なぜ、いま組織開発が必要なのか? VUCA時代に求められる「組織課題を見立てる視点」を提供します。
◆より良い組織づくりを目指す「経営者・部門長・人事・組織開発ご担当者」の皆様へ
・組織開発についてもっと知りたい方
・組織開発への取り組みを検討されている方
・組織開発への取り組みに何らかの課題をお持ちの方
・組織開発に取り組みたいが、なかなか踏み切れない方
・組織をより良くするための取り組みを社内で合意形成したい方
このような課題を持つ方はもちろんのこと、一人一人が輝きを放ち、充実感と貢献意欲に満ちて協働する組織を創りたいと考えていらっしゃる全ての経営者・部門長・人事・組織開発のご担当者様にお伝えしたい内容です。
◆組織に変化を生むにはどこに狙いを定める必要があるのか?
今、組織開発に取り組む企業が増えています。組織開発とは、一般的に「組織をより良く機能させるため、成果を上げるため、あるいは進化させるための働きかけ」と言われています。人手不足が加速するこの時代、優秀な人材を確保するためにも、やりがいのある働きやすい職場をつくることの重要性がますます高まっています。
その一方、このような「より良い組織づくり」を社内で推進することには難しさも伴います。改革の必要性については理解が得られるものの、目的やゴールの設定、進め方、他のテーマとの優先順位などについて、経営者や現場と合意形成して進めていくのに苦労されている人事や経営企画部門の責任者の方も少なくないことでしょう。
本セミナーでは、組織開発の方法論やテクニックを紹介するのではなく、「組織に変化を生むにはどこに狙いを定める必要があるのか?」という、組織改革の本質についてお伝えします
人事・企画部門の推進責任者の方はもちろんのこと、経営者の方や事業責任者の方にもお越しいただくことで、組織開発の目的や狙いを合意形成できる場・内容となっています。この機会をぜひ活用ください。
開催概要
プログラム | 1.組織開発とは?
2.「組織」が抱えてしまう問題と「現代」が突き付ける課題 3.組織開発において根本的に問われていることは? 4.組織適応力向上のための「組織開発」の原理・原則 5.質疑応答 |
---|---|
開催日 | 2021年2月2日[火] |
開催時間 | 13:30~16:00 (受付開始:13:20~) |
対象 | 経営者・部門長・人事・組織開発のご担当者様 ※個人の方、同業他社の受講はご遠慮ください。対象外の方はお断りさせていただく場合があります。 |
参加方法 | 本セミナーはWeb対話ツール「Zoom」にて配信をいたします お申し込みの方には担当者から開催前に視聴リンク(URL)をお知らせいたします。 各自のPCから接続をお願いいたします。 参加者の方同士の対話の時間もありますので、恐れ入りますが、耳だけ参加はご遠慮ください |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
提供 | 【主催】オーセンティックワークス株式会社 |