2020.05.10
リョーとハリーの探偵物語〜ソシキの謎、ヒトの不思議〜
2020.01.06
2019.12.25
AW大掃除とProud&Sorryで2019年を完了!
AWメンバーで、ABCセミナールームとオフィスの年末大掃除を実施しました。 「自…
2019.12.20
AW組織開発〜ラーニング・ジャーニーに行ってきました〜
組織開発チームの企画で、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ様を訪問しました…
2019.10.27
AWのメタモルフォーゼ(変容)ーAW合宿ー
10/26-27日(土日)芦ノ湖キャンプ村にてAW合宿を行いました。 今年新たに…
2019.09.23
AW図書ーマンガ『町田くんの世界』ー
先日りょうさんから、「『町田くんの世界』というマンガが、融即的共感を非常によく表…
2019.08.29
榎本英剛×中土井僚 一夜限りの開かれた対話
『本当の自分を生きる』をU理論・成人発達理論から考える ~榎本英剛×中土井僚 一…
2019.08.25
AWコンテンツデザインの裏側
先週、夏休みでタスマニアに滞在中のりょうさんとAWメンバーで、ある研修のコンテン…
2019.08.18
キャリアデザイン×U理論ナイトーふるちぇん講演ー
先日、合同会社aademo 主催のイベント「キャリアデザイン×U理論ナイト」にて…
2019.08.10
問題の再定義が鍵!アクションラーニングセッション
先日、AWメンバーで、勉強会を兼ねた、アクションラーニングセッションを行いました…
自己・組織変革のバイブル『なぜ人と組織は変われないのか』著者最新刊!
ほとんどのビジネスパーソンが取り組む、無駄を生む「もう一つの仕事」とは――著者:ロバートキーガン、リサ・ラスコウ・イヒー翻訳:中土井僚
自己・組織・社会のあり方を根本から問い直す
MIT発、自己変容とイノベーションのプロセスを解き明かし各国ビジネスリーダーに熱く支持される変革理論の第二版著者:C・オットー・シャマー翻訳:中土井僚 由佐美加子
人と組織のあり方を根本から問い直し、新たな未来を創造する
“未来から学ぶ"手法として世界的に注目される変容とイノベーションの理論のエッセンスを凝縮。著者:C・オットー・シャマー翻訳:中土井僚 由佐美加子
子会社の現場では一体、何が起こっているのかー 子会社を悪循環へ引き摺り込む特殊な構造と、悪循環からの脱却の鍵に迫ります。
著者:中土井僚
なぜ、会社が合わさっただけなのに、誰も望んでいない問題が噴出してしまうのか。その“本当の理由”と解決の鍵に迫ります。
世界のビジネスリーダーに影響を与えた『U理論』の著者が語る、全く新しいリーダーシップと組織・社会の変革の道筋 著者:C・オットー・シャマー カトリン・カウファー翻訳:由佐美加子 中土井僚
人と組織を劇的に変える新手法「U理論」を、原著の訳者で企業変革の実績がある弊社代表中土井僚が、エピソードでわかりやすく解説。使える手法満載。
著者:中土井 僚
上司・部下関係を題材にした物語を通してU理論をより具体的なイメージを学ぶことができる画期的な一冊。
著者:中土井僚作画:松尾陽子
この小冊子では、この組織開発という方法論から、『組織の迷走』を乗り越え、バラバラ社員が、一つになるために役立つ「マルチステイクホルダー・ダイアログ」という手法をご紹介する。
「なぜ、マネジメントの悩みは尽きないのか?」
永続する問題として誰もが抱える人と組織のマネジメントに関する悩み。その本質的原因と革新的解決策をご紹介します。著者:中土井 僚
「あの組織は、なぜあんなにも強いのか?」 「なぜあのような偉業を実現できたのか?」 「どのようなマネジメントが行われているのか?」
弊社代表中土井がインタビューワーとなり、第一線で活躍する経営者の方々から組織マネジメントに関する哲学や秘訣をお聴きする大人気連載。