top of page

【先行き不透明な時代において、ビジョンを描くことはそもそも通用するのか?】YouTubeチャンネル 未来価値創造ゼミ『BUILD』にて対談を実施

  • yamane70
  • 2023年11月14日
  • 読了時間: 1分

2023年11月14日 おしらせ


未来価値創造ゼミ『BUILD』 Youtubeチャネルにて、弊社代表中土井が対談にご参加させていただきました。


ビジョンの重要性を否定する人は少ないと思いますが、一方で先行きふ透明な時代に「確かな未来」をビジョンとして描くことはどのくらい通用するのか?という根本的な問題が生じているように感じています。

ビジョンは必要。だからといって、ビジョンを描くことが通用するとも言い切れない歯切れの悪さがある。

そんなジレンマを乗り越えていく上で、私たちに問われていることは何か?という事についての内容です。ぜひご覧ください!


■URLはこちら

https://www.youtube.com/live/JEcnW-eE8iQ?si=FOUcREFpQJHV01le


ree

2025年9月6日(土)自己組織化チーミング手法「SOUNDメソッド®」SOUNDコーチ養成講座初級編 22期

「心理的安全性」だけでは満たせないチームパフォーマンスを可能に チームが機能する状態をつくるには何が必要でしょうか? チームを率いるリーダーの“リーダーシップ”が極めて重要な要素であることは間違いありません。しかし、変化の激しい今の時代にリーダーが奮闘するだけでチームを変え...

 
 
 

コメント


会社やサービスについてのお問い合わせやセミナーのご依頼などお気軽にお問い合わせください。

”ビジョン・プロセシング”マガジン『未来からの問い』。絶え間ない変化と混沌の時代においても歩み続けるすべての「リーダー」の皆さまにとって、本メルマガが新たな未来が始まるきっかけとなるよう願いを込めて様々な洞察と『問い』をお届けします。

Authentic Works ©2023. All Rights Reserved

弊社代表の中土井がインタビューワーとなり、第一線で活躍する経営者の方々から組織マネジメントに関する哲学や秘訣をお聴きする大人気連載。

AWlogo_white.png
bottom of page